あやのまたにてぃろぐ

新米妊婦の、日々思ったことを綴ったブログ

妊娠中の腰痛対策

多くの妊婦さんが経験するという腰痛。

ほとんどの場合、出産後には改善されるそうですが、つらいですよね。

 

 

腰痛を経験した妊婦さんのうち約6割は、妊娠20~31週(6~8ヶ月)から痛み出すそうです。

わたしは妊娠19週目頃からひどい腰痛に悩まされました。

 座ったり立ち上がったりする際に特に痛く、立っていても痛むので、家事を行うのもやっとです。

そのため骨盤ケア教室に行ってみたり、マタニティヨガに参加してみたり、雑誌で紹介されている体操をやってみたりといろいろ試しました。

その甲斐あって、妊娠8ヶ月以降の妊娠後期は深刻な痛みはなく、快適に過ごせています。

 

そこで今回は、わたしがやってみて個人的に腰痛対策として役に立ったことをいくつか紹介していこうと思います。

全ての方に効くとは限りませんが、少しでも参考になればと思います。

 

目次

立つときの姿勢に気をつける

妊娠していると、お腹が前に出て重心が前に移動してしまい、バランスをとるために背筋を反った姿勢になりがちです。

そのため背筋が緊張過多になることが腰痛の原因のひとつといわれています。

そこで日ごろから正しい立ち姿勢を心掛けることが大切になります。

 

立つときは、下腹部に少し力を入れて、赤ちゃんを自分の背中の方にくっと引き寄せるイメージで、引っ込めるようにします。

おしりの穴は地面の方に向けるイメージで立ってみましょう。

そうすると背中の反りが解消されると思います。

 

わたしはこの姿勢を、家事をしているときや歩いているときなど、ふと気づいたときに心掛けるようにしてみたら、劇的に腰痛が改善されました!

お風呂に浸かる

腰痛対策には体を冷やさない!暖めることが大切です!

できるだけお風呂に浸かるようにしましょう。

シャワーのみだと体の芯まではなかなか温まりません。

発泡入浴剤なんかも使うとより体が温まります!

 

しかし妊娠中の入浴に関しては注意点も!

あまり熱いお湯に長く浸かるのはNG!

赤ちゃんに影響が出る可能性があると言われています。

浸かるなら38~40℃程度のお湯で、極端な長風呂は避けるようにしましょう。

骨盤ベルトを活用する

 妊娠中はぜひ骨盤ベルトを活用してみましょう!

妊娠中から産後にかけて、骨盤は生涯でもっとも緩む時期です。

骨盤ベルトを使って普段から骨盤を支えることで、安産にもつながりますし、

産後骨盤の緩みからスムーズに戻るための助けにもなります。

 

わたしは産院で購入した「トコちゃんベルトII」を使用しています。

商品についてや、正しいベルトのつけ方もこちらに載ってますので、参考にしてみてくださいね↓

tocochan.com

とてもしっかりしたつくりになっているので、骨盤もしっかり支えてくれますし、

洗濯もできるので、産後まで長く使えます!

産婦人科によってはベルトの正しいつけ方の指導なども行っているところもあるので、

産婦人科の先生や助産師さんに相談してみるのもありですよ!

マタニティヨガを行う

 腰痛対策のひとつとして、マタニティヨガもおすすめです!

産婦人科で教室が紹介されていたり、提携しているところもあるので、ぜひ探してみてくださいね。

 

自分一人でストレッチや運動をするとなると、どこまで力を入れていいのか、自分の身体や赤ちゃんに負担をかけてしまっていないか、自己判断するのは難しいです。

その点インストラクターは妊婦さんのことをよくわかって、妊婦さん向けの動きをしてくれますので、無理なく体を伸ばしたりほぐしたりすることができます。

 

また、腰痛対策以外でも、出産時に使う筋肉を鍛えたりほぐしたりする動きなども指導してくれたり、陣痛でつらいときなど、リラックスするのに役立つ呼吸法を教えてくれたりもしますので、お産時に役立つ知識やエクササイズを知ることができるという利点もあります。

ヨガはリラックス効果もありますので、たまに通ってみるとリフレッシュにもなります。

妊娠中、ホルモンの影響で鬱々とした気分になってしまうこともあるかと思います。

そんなときはヨガでリフレッシュしつつ、同時に身体のケアもしちゃいましょう!

無理しないことが大切!

ここまでいくつかわたしおすすめの腰痛対策を紹介してきましたが、腰痛の原因や対策の効果も人によって千差万別です。

是非いろいろ試して、自分に合った対策を見つけてみてください。

(腰痛がひどい場合は病院の先生にも相談してくださいね。)

 

そしてなにより一番大切なことは無理をしないことです!

妊娠すると今までにはありえない勢いで身体が変化していくので、

妊娠前と同じ動きができないのは当たり前ですし、同じ動きをしようとすれば無理が生じます。

妊娠しても仕事や家事など、やらなくてはならないことはたくさんあるかと思いますが、ちょっと疲れたな~とか、腰が痛いな~と感じたら、無理はせずすぐに休むようにしましょう。

長時間の立位姿勢も禁物です。

 

この時期無理してしまうと、腰や骨盤への負担が増えて、後々症状が残ってしまったりする可能性もあります。

そうなるとその後の育児やキャリアにもマイナスですよね。

妊娠中のこの数か月間は、もうなんでも赤ちゃんファーストに考えて、赤ちゃんと自分の身体をとことん労わってあげましょう!

妊婦健診 妊娠38週目(10ヶ月)その②

こんにちは!あやです。

 

今日もまた定期健診に行ってまいりました!

気付けば出産予定日3日前です…!

赤ちゃんの体重は約2900g。

いつ生まれてくるかそわそわどきどきです…(^o^;)

健診内容

今日は前回と同じく、NSTとエコー、内診を行いました!

 

それぞれの検査についてはこちらもご参照くださいね↓

ayaka-chou-creme.hatenablog.com

  

病院に着くと、まずすぐにNST

しかしなぜかこの検査になると、お腹の中の赤ちゃんは毎度すやすやおやすみタイムになるのです笑

この検査では、胎動の様子も観察しているので、前回の検査に引き続き赤ちゃんは無理やり起こされるはめに、、、

今日は音と振動がする機械(赤ちゃんを起こす機械らしい)を使って起こされました。

 

美顔器のような手のひらサイズの機械をお腹に当てられて、

 

ブーッブーッ

 

と、(きっと赤ちゃんにとっては強烈であろう)ブザー音とビリビリとした振動が2回。

 

それから5分ほどすると、お腹がもぞもぞ動き出しました。

 

起きたのね、、、!気持ちよく寝てたのに起こしてごめんね( ;∀;)

 と、検査のため仕方ないとはいえ、複雑な気持ちになってしまいますよね。

 

ちなみに検査の結果は特に異常なく、赤ちゃんは元気いっぱいでした!

  

その後、エコーと内診も受け、こちらも経過は順調とのことでした。

お腹はちょっと下がりはじめてはいるけれど、生まれるまではもうちょっとかかるそうです。

 

出産予定日は今月の26日なので、

特に変化なければ予定日の2日後にまた様子をみましょう、ということになりました。

もちろんその前に出血、破水、陣痛が来る可能性もあるので、その時はすぐ病院に来るように言われました。

 赤ちゃんと会える日を心待ちにして

出産予定日はあくまで目安ですから、その日どんぴしゃに赤ちゃんが生まれることは稀だと言われますが、やっぱり予定日が近づいてくるとそわそわしてしまいますよね…。

 でもこればかりは自然に任せるしかありません。

入院する際の準備品の最終チェックや、出産の際のイメトレをしながら、

落ち着いて、リラックスして残り少ないマタニティライフを楽しんでいきたいと思います! 

出産予定日が近くなったら…おすすめのアプリ!

最後に、わたし自身ダウンロードして現在使用中の、出産予定日が近くなってきたらおすすめのアプリをひとつ紹介したいと思います!

 

人によってはあまりない方もいるようなのですが、わたしは現在前駆陣痛が毎日のようにあるので、お腹が張ったり痛くなったりする度に

いよいよ本陣痛か……!?

とドキドキの毎日を送っております。

 この時期一日に何度もお腹が痛くなると、不安で気が気じゃないですよね…。

 

そんなときのために!

お腹が痛いとき、時計をみて何分間隔か測るのが意外と億劫だったりしたので

先輩ママさんから紹介してもらったアプリをダウンロードしてみました!

 

それがこちら↓

 

陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

このアプリ、陣痛きたかも!のボタンをタップするだけで、陣痛の間隔を測ってくれるというもの。

使い方がすごくシンプルなので、お腹が痛くて余裕がないときでもワンタップで勝手に時間を測ってくれて助かってます。

本陣痛は前駆陣痛よりも痛いという話も聞いたので、ダウンロードしてみたのですが、

すごく使いやすいのでおすすめのアプリです!

 

臨月に入ったママさんは、そろそろいつ生まれてもおかしくない!という時期だと思いますので、

 ぜひ使ってみてくださいね(*^^*)

つらかった妊娠初期を乗り越えて

現在赤ちゃんは妊娠10ヶ月目まで、すくすく育ってくれてますが

実は妊娠2ヶ月目の頃、お医者さんからは状態がよくない、赤ちゃんが育たないかもしれないと言われた時期がありました。

トータルで3週間ほどの期間でしたが、自分の中では今までで一番つらく長く感じた時期だった気がします。

そのころを乗り越えて、今思うことをちょっと書いてみようと思います。

 2ヶ月目で妊娠発覚!

わたしの場合、妊娠2ヶ月目という割と早い段階で妊娠検査薬で妊娠の可能性を確認。

すぐに産婦人科に向かい、検査の結果胎嚢(赤ちゃんが入る袋のようなもの)も確認できました。

しかし時期がまだ早いために赤ちゃんはまだ見えず、心拍も確認できないため、正常な妊娠かどうかその場では確定できませんでした。

(子宮外妊娠や染色体異常により、赤ちゃんが育たない事があるためです。)

それでも妊娠しているのは確実ということで、その日は半ば信じられない思いで旦那と喜びあいました。

 

そのころわたし達は福岡に住んでいたのですが、旦那は転職先が東京に決まっていたため、一人東京へ。

わたしは福岡で退職の手続きを進めつつ、出産予定日が確定するまで経過観察することになりました。

妊娠発覚の喜びから一転

妊娠したことがわかってから1週間後、旦那はもう東京の転職先で働き始めていたので、

今度はひとりで産婦人科へ向かい、早く赤ちゃんが見たい!と胸をはやらせていました。

しかしこの日も相変わらず胎嚢が確認できただけで、赤ちゃんは確認できず…。

 

さらにこのころ、辞めたいと思っている職場で働いているストレスや、退職の交渉など

精神的な負荷が影響していたのかはわかりませんが、

妊娠のかなり初期にも関わらず、毎日お腹がかなり張って苦しく感じるほどになっていました。

このことはお医者さんにも話していましたが、とりあえずは経過観察を、とのこと。

 

しかし次の週、もう一度検査に行くと、

もう赤ちゃんが確認されてもいい時期なのに赤ちゃんが見えないこと、

さらに子宮が緊張していて、状態があまりよくないことから

「今回は赤ちゃん難しいかもね。育たない可能性が高いよ」

と言われたんです。

 

妊娠したと言われた日から、なんとなく当たり前のように赤ちゃんが育っていって生まれてくると思っていたわたしは、

悲しいというよりももう愕然としてしまって、

そのあとすぐ貧血を起こして病院のベッドで休ませてもらったのを覚えています。

 

お医者さんの話では、原因は特定できないけれど、多くの場合は染色体異常が原因とされていて

そういう場合はもうしょうがないんだそう。

しかしそう言われても割り切れるものじゃありません。

その後は担当医から、赤ちゃんが育たなかった場合流産してしまうこと、

その場合対処しなければならないので、経過を見るため次週また診察にくるようにと説明を受けました。

 

その後は、深夜にも関わらず旦那に電話して号泣し、

次の週の健診までの間もふとした拍子に涙がこみあげてきて

もう精神的にも顔もぼろぼろだったと思います。

状況好転!はじめまして赤ちゃん♡

ここまで、すごい悲しいストーリー風でしたが…

 

実は次の診察で、

子宮の緊張状態も緩和、赤ちゃんの姿を確認することもできました!

 

それまで子宮の状態がよくなかった原因は結局わからず、

「急に状態が好転したね!」

とお医者さんも少々びっくりしていたのですが。

わたしとしてはもう理由なんかどうでもよくとにかくうれしいの一言!

しばらく言葉も出ないくらいほっとしました。

 

その後は経過も順調だったので、

会社の方も退職して、そのままわたしも東京へ発ちました。

当時を振り返って思うこと

結局、子宮が緊張状態だったときの原因はわからないままですが

仕事をしていたからだろうかとか

ストレスのせいだろうかとか

いろいろ考えてしまい、

数週間の間ですが自分を責めて後悔することもありました。

 

もちろん妊娠初期は働いている女性も多いですし、

それが原因とも言い切れないのは頭ではわかっているのですが

気持ちではなかなか簡単に割り切れるものではありませんでした。

 

そのころを振り返ると、やりたくないことをただ生きていくためにやらされるのって

わたしにとっては多分すごくストレスがかかることなんだろうなと思いますし、

そのために自分のもっと大切なものが犠牲になるなんて絶対に嫌だ!って思うんです。

 

だからこそ、

出産までと、その後の育児は赤ちゃんファーストでやっていこう

その後のキャリア(?)も自分が楽しいと思えることをやっていこう

って思ってます。

 

だから今は赤ちゃんとひたすら向き合って、その時間を楽しんでいけたらと思います。

(もちろん育児って大変なことのほうが多いと思いますが!)

 

当たり前のことのようでも、今の日本でこれを実行していくのって結構難しいと思うんです。

生きるためにはお金が必要だし、お金を稼ぐためには家庭の時間を削らなきゃいけない。

 

でもそれにとことんあらがって、どうにか自分の大切なものや時間を犠牲にせず楽しく生きていけるか!

今は絶賛模索中ですが、そんな生きる道を今後見つけていけたらなと思っています!

マタニティウェデイングのすすめ

f:id:ayaka_chou-creme:20190221020844j:plain

最近は増えてきているというマタニティウェディング。

かく言うわたしも妊娠7ヶ月で式を挙げました。

 

わたしの場合、結婚前に妊娠が判明しましたので、

「妊娠中の結婚式、大変そう…」ということで

最初は結婚式やらないつもりだったんです。

(↓妊娠、結婚までの経緯はこちらをどうぞ!)

 

ayaka-chou-creme.hatenablog.com

 

 

しかし赤ちゃんが生まれるということで、

その前に親戚の方たちに報告というかけじめというか

した方がいいかなと。

そしてお互いの親にも心配かけたのと

これからも助けてもらうことも多いということで、

これまで育ててもらったお礼の気持ちと

これからもよろしくという気持ちを伝えたいなと思いましたので、

急遽結婚式をあげることにしたんです。

 

マタニティウェディング、おすすめの時期は?

妊娠後、結婚式を挙げるなら

妊娠中期〜後期に入るまでの、妊娠5ヶ月から7ヶ月頃がおすすめです。

 

意外と準備が大変な結婚式。

何回も会場のスタッフと打合せを行い、

場合によっては招待状や会場の座席表、ウェルカムボードの作成なども行わなくてはなりません。

衣装合わせも最低でも2,3度、人によってはそれ以上行います。

 

これらを考慮すると、妊娠5ヶ月より前の安定期前ですと、無理して動くのはちょっと心配だなぁと思いますし、

妊娠8ヶ月以降になってくると、お腹も大分大きくなり、動くのが大変になってきます。

また、妊娠後期はサイズ的に選べるウェディングドレスもかなり限られてきますし、お腹が大きく前が見えづらくなりますので、ドレスを着ての移動の際に転んでしまう可能性もあります。

 

私は7ヶ月目に入る頃に挙式をしましたが、8ヶ月に入ってくると大分身体が重くなってきたので、そうなる前に挙式出来てよかったなと思います。

マタニティウェディングをやってみて、大変だったこと

準備、打ち合わせが大変!

既に少し書きましたが、結婚式は準備が意外と大変!

実際にやってみるまで、スタッフの人がいい感じにやってくれるんだろ~と漠然と思ってました…。

でも一生に一度の結婚式。

準備に準備を重ねるのはちょっと考えれば当然ですよね(笑)

 

式の打ち合わせは、土日は会場で挙式が行われていることが多いので、基本平日に行われることが多いです。

そのため旦那さんが平日仕事をしている場合、打ち合わせは奥さんが行くことが多くなるかと思います。

 

うちも旦那は平日は夜遅くまで仕事をしているので、打ち合わせにはわたしが行って、

その内容を家で旦那と共有、相談するというのを繰り返していました。

打ち合わせの前には資料を用意したり、式場の座席表づくり、花のアレンジを考えたり、

衣装合わせも何件かドレスショップを予約して、それぞれ見学、試着をしなければいけませんし

ドレスを決めた後も小物合わせ、最終試着など、さらに何度も足を運ばなければなりません。

やることが本当にたくさんあって、それを妊娠中の少し重たい身体でこなすのはちょっと大変でした。

選べるウェディングドレスのデザインが限られる!

一生に一度の結婚式。

女性だったら、せっかくならドレスにもこだわりたい!きれいになりたい!と思う方が多いですよね。

 

しかし、ひとにもよりますが、妊娠6ヶ月、7ヶ月になってくるとお腹がだんだん大きくなってきます。

マタニティ用ドレスを用意しているドレスショップもありますが、

それでも妊娠していない人と比べると、選べるデザインは少なくなってきます。

ウェディングドレスは一点物も多く、数少ない選べるデザインから気に入ったものを見つけても、他の人がもうすでに予約していて着れない、なんてこともあります。

気に入るデザインが見つかるかどうかは、式場が提携しているドレスショップの数などにもよるので、運的なところもありますが。

気に入ったデザインのドレスに出会えたときに、それがすでに他の人に予約されていた…なんて悔しい事態を避けるために、ドレス選びは早めにしておくことをおすすめします!

やってよかった、マタニティウェディング!

マタニティウェディングをやってみて大変だったことをいくつか書きましたが、やってみて振り返ると、結婚式を挙げられて本当によかったなと思います。

親に改まって感謝を伝えられる機会ってなかなかありませんし、なにより来てくれた方がみんな自分たちを祝福してくれているのが伝わってきて、すごくうれしかったし、本当に感動しました。

自分たちの結婚に関してもですが、それに加え、赤ちゃんの誕生もたくさんの人に祝福してもらえて、こんなに幸せなことってないですよね。

その他にもマタニティウェディングをやってみて、こんないいことがあったよ!ということをいくつか紹介していきます!

マタニティキャンペーンで挙式代が安くなる!

わたしはブライダルフェアに行って、実際に式場のスタッフの話を聞き、見積してもらうまで知らなかったのですが、

多くの式場では挙式する妊婦さん向けにキャンペーンを行っているんです(みなさん知っているものなんでしょうか…)。

妊婦さんっていろいろ気を遣わないといけない分高くなりそうだな~と思ってたんですけどね。

妊婦さんに優しい世界でした(*'ω'*)

 

一例としてわたしの場合、貸切で少人数で行うアットホームな結婚式をしたい!という希望があったので、ゲストハウス型の式場がいいなと漠然と思っていました。

予算はこじんまりとした式でよかったので、100万円ほど。

 

会場の候補としては、専門式場とゲストハウスの2会場がありました。

わたし達が行う式の規模のプランだと、通常の見積もりがおおよそですがこちら。

  通常プラン
専門式場 200万円
ゲストハウス 200万円

 

それが妊婦さんになると…

  通常プラン マタニティプラン
専門式場 200万円 110万円
ゲストハウス 200万円 150万円

 

式のプランやウェディングドレスが諸々値引きされて、こんなに安くなるんです!

わたし達の場合、

「希望としてはゲストハウスの方で式を挙げたいけれど、

今後の子育てに向けてお金も貯めていきたい。

値段を優先するかちょっと頑張ってゲストハウスで式を挙げるか、かなり迷っている」

ということを正直に担当のスタッフの方に伝えたところ、

かなり頑張っていただいて、

ゲストハウスの方も最終的なプランの見積もりは110万程まで安くしていただきました…!

 

90万値引きってマジか…!

 

ってすごい衝撃だったんですけど、なんにしてもありがたいことです。

 

どれくらい割引してくれるかは会場によりますけど、

マタニティキャンペーンはたくさんあるので、是非利用してみてはいかがでしょう!

 

限られた妊娠中の姿を記念写真に残せる!

 結婚式でたくさん撮る記念写真。

ウェディングドレスを着て、きれいにお化粧してもらって…

それだけでも十分記念にはなるのですが、

同時にマタニティ記念としても写真を残すことができるのです。

 

幸せ度UPです!

 

式場やカメラマンさんによっては、

膨らんだお腹をいい感じに撮ってくれるので

写真を振り返って見るたびに、

 

このときべびちゃんもお腹にいたんだなぁ。

みんなにたくさん祝福してもらったなぁ。

 

と幸せな気持ちになれます。

f:id:ayaka_chou-creme:20190221022206j:plain

普段はわたしあまり写真とかは撮ったりしないんですが、

今回結婚式をやってみて、

写真もいっぱい撮ってもらって、

幸せな思い出がなにか形に残るのってすごくいいなぁと思いました。

 

一生に一度の結婚式。

赤ちゃんもお腹の中で一緒に参加することで

より特別で幸せな時間にすることができたと思います。

ちょっと大変なこともあるけれど

最後にはそんなの全部ふっとんじゃうくらい幸せな時間が待ってます!

 

妊娠中で結婚式をするか迷っているママさんには

ぜひぜひ前向きに検討してみてほしいなぁと思います!

妊娠中の便秘対策

妊娠中に多いマイナートラブル、便秘!

妊娠中はホルモンの影響と、子宮が大きくなることにより腸が圧迫されることで、どうしても便秘になりやすいのだそうです。

私も妊娠中期頃から便秘には悩まされ、何度かの痔も経験。

痔になってしまうと、痛みのためにトイレにも行きたくなくなり

さらに便が固くなっていく…という悪循環にもつながってくので、

最近便秘気味だなぁ、と感じたら、早め早めに対策していくことが大切です!

 

ここでは私が実際にしてきた便秘対策を5つ、紹介してみたいと思います。

 

ヨーグルトを食べる習慣をつける

わたしの中では一番効果も感じられた上、おいしく続けられるのでオススメの方法です!

ヨーグルトを食べましょう!

 

ヨーグルトは便秘対策とともに、ぼしともにアレルギー体質改善効果もあると言われているので、一石二鳥です。

フルーツを添えれば、美味しさも便秘対策効果もUP!

 

ヨーグルトメーカーなんかも最近では手頃な値段で売られています。

手作りヨーグルトならば家計にも優しい!( ´ ▽ ` )

(手作りヨーグルトは、衛生面にかなり気を遣わないと食中毒の可能性もあるので、そこだけは要注意です!)

 

経済的だし、美味しく続けられて、便秘症状も大分改善されました!

乳酸菌、ビフィズス菌サプリメントで摂取!

ヨーグルトをいちいち買ったり作ったりするのはちょっと…という方には、サプリメントがおすすめです。

一回買ってしまえば、しばらくは毎日お手軽に飲み続けることができます!

産婦人科の担当の先生からも乳酸菌、ビフィズス菌のサプリ摂取はおすすめされましたので、是非試してみてはいかがでしょうか。

 

軽い運動をしよう!

妊娠中は激しい運動ができないため、どうしても運動不足になりがち。

軽い運動を無理のない程度に取り入れて、腸の動きに働きかけましょう!

 

お手軽に

  • ウォーキング
  • 家事をする

などでいいと思います!

お腹が張るとき、疲れたときは無理せず休むようにしながら

ちょっと意識して体を動かすようにしましょう。

 

他におすすめなのが、

  • マタニティヨガ

産院などによってやっているところもあると思います。

妊婦さん対象に無理のない体の動きを指導してくれるので、安心ですし

体を動かしながらリラックスもできます!

 

とにかく無理をしないことを大前提に、やってみてくださいね。

食物繊維を積極的に摂って!

食物繊維は

  • 果物
  • 海藻
  • こんにゃく
  • 豆類
  • 根菜類
  • 野菜類
  • きのこ類

に多く含まれています。

 

果物、海藻、こんにゃく等は便を柔らかくして、出しやすくする効果、

豆類、根菜類、野菜類、きのこ類は腸の動きを活発にして、便を押し出す効果が期待されます。

ぜひ日々の食事に積極的に取り入れていきましょう!

どうしてもつらかったらすぐにお医者さんに相談を!

便秘で便が腸に詰まった状態は、お母さんにも赤ちゃんにもよくありません。

さらに症状が悪化して痔になってしまうと、便秘も悪化しやすくなり、どんどんつらくなってしまいます。

妊娠中便秘がちになるのは、ある意味生理現象で当たり前のことですので、

上記で紹介したようなことを普段から意識しつつも、便秘がちでつらいなと感じたら

迷わずお医者さんに相談しましょう!

妊婦さんが飲んでも問題ない薬を処方してくれます。

わたしも妊娠後期に入るまで、いろいろ試しましたがなかなか症状が改善されず、

痔にもなってしまったので、産院で薬を処方してもらっていました。

なんでも下剤は産科医の先生が一番処方している薬なんだそうな。

 

いろいろ紹介してきましたが、どの方法がどれだけ効果があるのかも人それぞれ違いますので、

いろいろ試しながら、自分に合う対策を探していきましょう!

妊婦健診 妊娠38週目(10ヶ月)

 

昨日赤ちゃん38週目の妊婦健診に行ってきました!

 

赤ちゃんの体重は約2600g。

1週間前の検査時から300gも増えていて、すくすく育ってる〜!

ここ何日かでお腹も下がってきたかなぁと感じていたのですが、

お医者さんからも「ちょっとお腹下がってきたねぇ」と言われ

いよいよ出産間近!という感じがしてきました。

 

今回の健診では

の3つの検査を行いました。

妊婦健診の内容

胎児心拍数モニタリング

通称NSTと呼ばれる検査です。

分娩監視装置という装置を使って、子宮収縮(お腹の張り)、赤ちゃんの心拍数、胎動を測定する検査です。

 

私が通う病院では、妊娠38週目の今回以降は毎回この検査をするみたいです。

その他にも、以前妊娠中期頃にお腹が張ったときにもこの検査をしました。

 

今回はNST時、赤ちゃんがちょうどお休み中だったみたいで

20分ほど測定したのですが、胎動が数回しか見られず

看護婦さんが私のお腹を軽く持ち上げて、赤ちゃんを起こすという事態に…。

ベビちゃん、起こしちゃってごめんよ…笑

 

検査の結果としては、何事もなく赤ちゃんも元気ということだったのでよかった!

エコー

妊婦健診では毎回おなじみのエコー。

一番見るのが楽しみな瞬間でもあります。

 

赤ちゃんが今どれくらいの大きさになっているのか、

動いている様子を見ることができました。

赤ちゃんが動いてるところってすごく可愛くて、感動ものですよね。

 

担当のお医者さんからは「ほら、ここが顔だよ」と教えてもらいましたが

うーん、まだ顔立ちはエコー写真じゃよく分からない…(笑)

エコー見てお父さん似だね、お母さん似だね、鼻が高いね、とわかる方もいるようなんですが

そこまでわかるのすごいなぁ…。

内診

膣内、子宮の様子を指や器具を使って直接確認する内診。

こちらも今回以降毎回行なうことになる検査です。

私が一番苦手な検査でもあるんですが、

赤ちゃんがいつ頃生まれるかみる上で今後一番大切な検査かもしれないですね…。

 

いつも深呼吸して力を抜くことを心がけますが

どうしても一瞬力んでしまい、

毎回お医者さんから「力抜いてね〜」と言われてしまいます(笑)

 

今回の内診では、子宮口が柔らかくなってきてるとのこと!

 

「柔らかくなってきたね〜」とお医者さんから言われて、

ん、なにが?という感じだったのですが

出産が近くなってくると、子宮頸管、子宮口が柔らかくなってくるんだとか。

順調に出産への準備が進んでるみたいです!

いよいよ出産間近!

前回(妊娠37週目)の妊婦健診から、健診の間隔も2週間おきから1週間おきとなり、

今回の健診ではお腹が下がってきたり、子宮口が柔らかくなってきているなど

赤ちゃんと対面できる日がいよいよ近づいているんだなぁとしみじみ感じています。

赤ちゃんに会えるのが楽しみな反面、今私のお腹の中にいる赤ちゃんが出てきちゃうんだなぁと寂しい気持ちもちょっとあったり…(笑)

 

なにがともあれ赤ちゃんと私の身体の方は着々と出産に向けて準備が整っているので

私の方も出産や産後に備えて、心の準備をしっかりとしていきたいと思います!

プロフィール

こんにちは、あや(@ayaka_choucreme)です!

 

ブログをご覧いただきありがとうございます!(*´∀`)♪

こちらでは簡単に自己紹介させていただきます!

プロフィール

  • 名前 あやか
  • 生年 1992年
  • 仕事 SEO
  • 家族構成 私・夫・娘

 2019年2月27日に長女を出産。

新米妊婦→新米ママになり、初めての育児に奮闘中です!

 

妊娠時、家事と両立できる仕事をしたいと思い、在宅仕事ができ、もともと興味もあったSEOの仕事を開始。

日々勉強しながら仕事させてもらっています。

 

ブログでは妊娠時のこと、育児のことをメインに、その他経験してきたこと、考えたことなどを幅広く書いていきます!

これまでの経緯

 2017年に日系メーカーに入社。

そこで現在の旦那と出会い(同期でした)、付き合い始めました。

 

当時部署内の同調圧力や、飲み会などの強引な付き合いなどに疑問を感じていたわたし達。

2年目に旦那が転職し、その直後妊娠が判明したため、ここでは仕事と育児の両立は難しいと感じたわたしも退職することにしました。

 

現在はSEOの仕事を在宅でやりながら、子育てしております。

これからやりたいこと

これまでの経験もあり、プライベートや家族との時間を犠牲にした働き方はしたくないと思う今日この頃。

せっかく一度しかない人生、精一杯楽しく生きていきたい!!

そのために現在、

  1. 仕事と育児・家事の両立
  2. 目指せ海外!

の2つを目標に設定しています!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

仕事と育児・家事の両立

目指すはパパもママも仕事と家庭を両立すること!

 

子どもが生まれた今、特に育児にはパパもママも積極的に関わるべきだと思うんです。

だって2人の子どもだもの。

 

今は旦那は仕事寄り、わたしは家庭寄りに偏っているので、今後なんとかお互いの負担を分散していこうと画策中です。

 

保育園とか一時預かりとか、使えるものは積極的に使いつつ、2人で協力しながら大切に子どもを育てていきたいと思っています。

目指せ海外!

 こちらは目標というより、もう少し先にある夢です(笑)

 

学生時代、わたしはアメリカ、旦那はイギリスに1年間留学経験があるんです。

そこでの暮らしや人の生き方がすごくいいな~と感じまして。

 

例えば働き方をみても、一流企業が在宅での仕事を取り入れていたり、仕事とプライベートをしっかり分けてめりはりのある働き方ができていたりするんです。

子育ても両親で協力して行っている家庭が多い印象でした(学校行事とかお父さんも結構参加してたり)。

 

まずは今やるべきことをしっかりやりつつ、着々と準備していけたらいいなと思っています٩(ˊᗜˋ*)و